新入荷 再入荷

送料無料の商品 HGUC1/144 ヴァースキ機(全塗装完成品) ガンダムMk-Ⅲ 完成品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 31900円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1752993712
中古 :1752993712-1
メーカー a580d5abce32 発売日 2025-04-25 00:06 定価 58000円
カテゴリ

送料無料の商品 HGUC1/144 ヴァースキ機(全塗装完成品) ガンダムMk-Ⅲ 完成品

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_ヴァースキ隊カラーのHGUCガンダムマークⅢ 閉じる

ヴァースキ隊カラーのHGUCガンダムマークⅢ

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_※撮影のためアクションベース使用 閉じる

※撮影のためアクションベース使用

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_ヴァースキ隊の黒ヘビエンブレムも勿論使用 閉じる

ヴァースキ隊の黒ヘビエンブレムも勿論使用

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_2つめのライフルはレンズ部をクリアー化 閉じる

2つめのライフルはレンズ部をクリアー化

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_ヴァースキの伏線から海ヘビまでも追加です 閉じる

ヴァースキの伏線から海ヘビまでも追加です

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_メッキビーズノズル&ピン打ちリベット工作 閉じる

メッキビーズノズル&ピン打ちリベット工作

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_大きいサーベルにはイエロー版も×1追加 閉じる

大きいサーベルにはイエロー版も×1追加

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_標準サーベルはシールドにあります 閉じる

標準サーベルはシールドにあります

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_足の裏やバーニア内径がみえる画像 閉じる

足の裏やバーニア内径がみえる画像

HGUC1/144 ガンダムMk-Ⅲ ヴァースキ機(全塗装完成品)_出品内容一式です 閉じる

出品内容一式です

製品: バンダイ HGUCシリーズ
サイズ: 1/144スケール
使用頻度:2024.05/08完成
備考:プレミアムバンダイ限定キット。HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ 改修 塗装完成品 ガンプラ ガンダムW。武装に海ヘビも追加

マークスリーです。HG 1/144 ジ・O 改修塗装済み完成品。 純正のカラーリングはほぼ全身グレーで彩りに欠けますもので、マークツーの「ジョニーライデンの帰還」ネタにあやかってヴァースキ隊カラーに仕上げました。【トップガン】1/144完成品 F-5E/Fタイガーミグ28仕様 4機セット ディスプレイスタンド付き。
劇中こんな機体が登場するわけではないですが最終決戦前の機体受領(18巻)のタイミングで用意される別案だった ~ しかし武装の充実面を鑑みて採用を見送られた  的な読者兼モデラーによる空想・深読みの産物であります。HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード (赤) 塗装完成品。 連邦軍は現存するガンダムタイプを保管しているという噂を劇中のゴップの発言からも裏付けられているので、この機体が秘匿されているという考察も否定しきれないのではないかな、と。MG 1/100 MG 1/100 MS-06F-2 ザクII F2型(ジオンカラー) 塗装済完成品 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー。
ガンダムテルティウムとの共通部があるため、おなじ問題点となっている合わせ目形状のごまかしラインなど不要部を除去するお約束処理をおこなったほか、ヴァースキカラーでのビームサーベルをひとつ追加。塗装済み完成品 PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム 811。 自作水転写デカール使用にはもちろんヴァースキ隊の黒ヘビエンブレムを導入したほかブランリヴァル搭載艦コード、機体形式表記などを盛り込んであります。【年始セール】★1/144 EG ガンダム九龍バージョン 塗装改造完成品【最終値下げ】。

キット構成への工作点
頭部のラインモールド類を彫り直し。HG 1/144 ガンダムファラクト全塗装完成品【機動戦士ガンダム 水星の魔女,ガンプラ】。 スミ入れ塗料を定着させやすくするための常套工作。ビルドストライクギャラクシーコスモス、フルパッケージ、スタービルドストライク 3体セット 全塗装 ジャンク。 このキットの場合頭頂メインカメラのトサカ形状が別パーツ化されていて形状良好なので耳まわりのラインのほうを彫りつけ。MG1/100 MSM-07 ズゴック ユニコーンver. 改修塗装済み完成品。また目の両サイドから耳へと水平に新規分割線を追加しています。MG 1/100 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) 塗装済 完成品 GFF風 プレミアムバンダイ プレバン。
額のV字アンテナを鋭利化。ガンプラ 30mm キン肉マン ジョジョ 仮面ライダー ジャンク。ぜい肉フラッグを切り落とし、前面側を削り出す要領で加工。HGCE デスティニーガンダム 塗装済み完成品。 先端はゼータプラスのように尖っていない多角形型なので、形状を先細りになるようにかたちをつけました。ガンダム1/1700 GK完成品 ジオン軍 水中型モビルスーツ 15機セット。
肩の外装アーマー側面にパネル造形のパーツを追加。【塗装済完成品】MG 1/100 RX-9/C Narrative Gundam C-Packs ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka。コトブキヤMSGのハッチパネル(ランナーP-134)の四角いものを使用。バンダイ MG ガンダム ver 1.5 全塗装 完成品。
上腕~前腕部にかけての合わせ目形状のごまかしラインを完全に埋め立て処理。1/144 RGSD サザビー LED搭載 大改修塗装完成品。 上腕部にはノーマル造形でも前後面に縦の彫りがモールドされていますが、合わせ目のある側面にも周囲の造形までをも貫いてしまっている縦ミゾがあります。全塗装完成品 HG1/144・ガレキ ニコイチ  RGM-79G ジムコマンドVer.2.0 改修済・送料込!。 バンダイが気をきかせた 「合わせ目を接着・ペーパー作業で処理」~をできないビギナーのための救済造形のようですが、あまりに露骨なのでポリパテ等の充填剤を用いて消しました。機動戦士ガンダム MSメカニカルバストDX ユニコーンガンダム コンパチ仕様 塗装済完成品。
ヒジ装甲先端にパネル造形追加。塗装完成品 MG RX-78 ガンダム ver3.0 Gアーマー G3仕様 艶消し仕上げ。コトブキヤMSGの角モールド2(ランナーP125)から使用。ガンプラ改修全塗装済完成品 HGUC1/144 ボリノーク・サマーン。
腰フロントアーマーにスジ彫りによる造形追加。MGガンダムマークⅡver2.0使用 バナージカスタム塗装済みLED電飾完成品 追加多数。可動装甲の上部にあたる起伏のある部分を輪郭彫りし、下部にある開口部まわりには新規のラインを彫っています。1/100MG ガンダム ストームブリンガー P.F. 改修塗装済み完成品 パーフェクトガンダム。具体的にはフロントアーマー装甲面を ホワイト/ブルー で区切っているラインです。30MM eEXM-21A ラビオット(地球連合軍 正規部隊カラー/武装強化型)塗装完成品。
ランドセルの可動部(ブラック部)に斜線入りパネル造形のパーツを追加。地球連邦軍 対MS特技兵 小隊〔4個分隊〕風 再現遊びセット 妄想改造完成品 1/144 MSフィギュア01等使用 自己満足製作 MSイグルー2 重力戦線。コトブキヤMSGの角モールド(ランナーP-124)の正方形タイプから使用。HGニューガンダム 塗装済み完成品 逆襲のシャア。
ビームライフルB のターゲットレンズ部をHアイズ使用によりクリアーレンズ化。ガンプラ 塗装済完成品 HG ORX-005 ギャプラン TR-5 フライルー。 この銃口が短い角ばった銃身のライフルは側面に光学センサーらしきものがついており、そのレンズ部をドリル開口し1.8mm径のHアイズを装着してあります。【塗装済完成品】プレミアムバンダイ MG 1/100 KMPFER SCHWER ケンプファー・シュヴェーア シアノスブルーセミグロス仕上。成形色クリアーグリーンのものを蛍光イエローグリーンに塗装した発色です。★MG 1/100 RGM-79N ジム・カスタム 改修 塗装済 完成品★機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY★ガンプラ バンダイ。
ビームサーベル(大)のビーム刀身にクリアーイエローのものを×1追加。HGUC 1/144 ナイチンゲール 2色キャンディ塗装・改修済完成品。 背中のビームキャノンをサーベルとして持つ際に装着するビーム部は製品のランナー成型色では定番のクリアーピンクですが、機体色をヤザン色にしましたのでハンブラビ同様のイエローのものを持たせられるようにひとつ追加してあります。【年始セール】1/100 FM ガンダムバルバトスルプスレクス 塗装改造完成品 【最終値下げ】。 造形はキット付属のものとまったく同じもの。RG 1/144 MSM―07S ズゴック ジオン残党軍仕様(モノアイ発光ユニット取り付け加工・全塗装完成品)。パーツとしてはHGUC1/144メッサー等に付属する大型のものです。希少 ガンプラ 機動戦士ガンダム ディープストライカー ガンダム試作1号機 ネロ プラモデル 完成 組立済 等 大量 まとめて 9点 O9。
武装に海ヘビを追加。ガンプラ RMS-179 GMⅡ MG 1/100 ジムⅡ(エゥーゴカラーVer)組立完成品。「ジョニーライデンの帰還」劇中でヴァースキが奥の手として使用する捕縛・電磁攻撃武装で最終決戦でシャアのトラバーシア相手にも最大の見せ場として使用した武器(どっから出したんだか)。HGUC 1/144 ナイチンゲール キャンディ塗装 完成品。 この作例での材質はレジンキャスト製でバンダイ製キットからのパーツ複製品。【塗装済完成品】プレミアムバンダイ MG 1/100 KMPFER SCHWER ケンプファー・シュヴェーア。ワイヤー展開状態で作成しました。バンダイ 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 1/100 MG XXXG-01H2 ガンダムヘビーアームズ 改 EW カスタム 一部塗装完成品。 本来はハンブラビのか細い手で保持する太さなので他のキットで持たせようとしても細すぎてスカスカ。1円スタート mg バルバトス ミキシング 全塗装 完成品 ガンダムバルバトス。ワイヤーにかたちをつけてポーズ演出しても手の内側で回ってしまい垂れさがってしまいますので、保持部分にマスキングテープをグルグル巻きつけて太らせて持たせています(巻き付けたテープは手首が握った内側なので外側からは見えない)。1/144 RG Hi-νガンダム【改修全塗装 美塗装 ガンプラ完成品】。 安易な手法ですがパーツ塗装面も傷つけませんし後から誰でもこの要領で作り直せます(別にマスキングテープである必要もないので)。HG 1/144 ZGMF-X42S ハイネ専用 デスティニーガンダム SpecII&ゼウスシルエット 塗装済完成品。 ワイヤー部は製品仕様の場合リード線(ブラック)再現ですが、アニメのヤザン機をはじめ諸々の劇中描写から見てもリード線ではあまりにも太すぎてまるでムチに見えてしまうので、形状をつけられるメタルグリーン色の細い針金を使用しています。ジャンク 量産型ゲルググ 2.0 mg ガンプラ ガンダム GUNDAM gunpura robot mg33 E4。 太さは0.6mmでリード線の半分以下。ガンダム1/1700 GK完成品 グワジン級大型宇宙戦艦 MS附属 塗装済完成品。ビニールコートされた曲がる金属線である点はおなじものです。【サイコフレーム3種+発光/ボーナスパーツ多数】MG ナラティブガンダム c装備 ver.ka 塗装済み完成品 コアファイター2機。しなやかにかたちをつけていくにはペンや筒などの円筒状のものに強く巻きつけてやるとカッコよくきまります。RG 1/144 アカツキガンダム (百式風改造) 塗装済み 完成品。

 また、私のこれまでの出品作例にもあるようにメッキビーズ使用による細部ノズル追加工作とステンレス針を打ち込んでのピン打ちリベット追加工作もおこないました(彩り追加の工作)。1/100 MG ガンダムGP01 試作一号機 塗装改造完成品。

全体の基本的な製作は 各部接着を経ての合わせ目処理&パーティングライン処理・サーフェーサー・ガイアカラーによる塗装(つや消しコート含む)。ガンダム1/1700 GK完成品 ティターンズのおおがたMs ボリノーク・サマーン パラスーアテネ ジ・オ。 ガンプラを完成製作させるスタンダードな工程でおこなっています。改修塗装済み完成品 MG 1/100 MS-09 ドム 黒い三連星専用ドム (機動戦士ガンダム)。 スミ入れはタミヤのエナメル塗料流し込み。【未開封美品】ガンダムガールズジェネレーション 機動戦士ガンダム マチルダアジャン 1/8 完成品フィギュア [メガハウス]。色はグレーまたはブラウン系を使用しています。完成品 塗装済み 改修済み バンダイ MG 1/100 ガンダムF91 ver.2.0 機動戦士ガンダムF91 ガンプラ。 スミ入れ塗料が定着しにくい形状の部分などには0.05mmマーカーでのふき取り手法も使用しています。HG1/144「メッサーF01型」【 改修全塗装 ガンプラ完成品】。

塗装パターンは単行本掲載のマークツーのカラー画を参考。MG 1/100 ジム・クゥエル ガンダム Mk-2 ティターンズカラー 完成品 ガンプラ ゼータ AOZ ジャンク ニナ フィギュア スターダストメモリー。
ブルー部  頭部、四肢の外装
ダークブルー部  胸部中央から腰までの胴体部、足首
ホワイト部  V字アンテナ、上腕部、フレーム類
グリーン部  ノズルまわり
ピンク    カメラアイ系統
  というヤザンのハンブラビカラーのパターン。ガンダムUC ユニコーン 1/1700 GK完成品 fleetmo ジェガンのカスタム機 リゼル ジェスタ 手作り品。 ランナー純正パーツ色とは胸部やスネまわりの配色の境界が異なるので、色をパーツ単位で変更するだけでは再現には足りませんのでひたすらにマスキング塗装を多用。HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン ガンプラ 改修 塗装済み 完成品。
銃器類は機関部・銃身・外装とでツートーン化するなど配色細分化。ガンプラ改修全塗装済完成品 HG1/144 ジム スレッガー専用機 THE ORIGIN ククルス・ドアンの島 プレミアムバンダイ。銃口をホワイト化してあるのはカトキメカっぽく見せたい私の趣味。RE 1/100 ディジェ 塗装済み完成品 MSK-008 DIJEH RE/100。
足裏のツメ部はスターブライトプラスでゴールド仕上げ。■ HG ガンダム ダブルエックス 徹底改修塗装済完成品 (検: HGAW 1/144 GUNDAM ガンプラ改造。
フレームや関節類の塗装にはグレーではなく調色したガンメタルを使用。HG ボリノークサマーンバトオペ風塗装 完成品。純色シアンを混ぜてのブルー寄りのガンメタル。MG 1/100 ガンダム F90 塗装済 完成品 GFF風 プレミアムバンダイ プレバン。 これらメタル系は外装部と違いクリアー表現です。1円スタート MG 黒い三連星 高機動型ザクⅡ ガイア機 全塗装 改修 完成品 ガンプラ。

以下、カラーガイド(※比率の%は曖昧な感覚的数値です)
ブルー(明)  風蒼(かぜあお)100%  ハイライト面にホワイトを足して明るくしたものを使用
ブルー(暗)  ウルトラブルー80% ブラック20% シャドー部にはブラックで暗くしたものを使用
ホワイト部  ホワイト90%  ミディアムブルー10%  シャドー部にはミディアムブルーでさらに暗くしたものを使用
グリーン部  メカトロウィーゴカラーれもん80% エメラルドグリーン20%
レッド部  スカーレット60% ブライトレッド35% ホワイト5%
イエロー部(胸のカメラ部)  メカトロウィーゴカラーれもん100% 
ブラック部   ブラック70%  ホワイト30%    
関節などのガンメタル部  シルバー60%  純色シアン20%  ブラック20%
ゴールド部  スターブライトプラス100%
ビームサーベル  
   ピンク版: 発生部 ホワイト100%→全体 蛍光ピンク100%→先端 蛍光ブルーを混ぜて暗く のグラデーションパターン
 イエロー版: 発生部 ホワイト100%→全体 蛍光イエロー100%→先端 蛍光ピンクを混ぜてオレンジ寄りに  のグラデーションパターン

細部に使用した市販品デカールは主にハイキューパーツ製。HG 1/144 RGM-79 'GM' ジム HG020 GM 塗装済 完成品 [管:E62]。RBコーションデカールを主体に使用。RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0改造 ガンダムリビルド 塗装済完成品 機動戦士ガンダム0093 逆襲のシャア。 ブルーやブラック等の濃い発色がほとんどなのでホワイトの書体を多用しています。バンダイ MG 1/100 ジムカスタム 完成品。
外装表面の各部にある幾何学模様(ホワイト)はGMラインデカール
そのほか一部でクラウドデカールやベルテクスデカールも導入して細部表記に使用してあります。HG ダリルバルデ 塗装済み完成品 後期強化型 フィギュア付き。

自作品の水転写デカールも数種を使用。塗装済 MG シャア専用 ザクⅡ ver.2.0 機動戦士ガンダム ガンプラ モノアイ 改造 改修 バンダイ プレバン 完成品 全塗装 水転写式 デカール。  クリアデカールにレーザープリンターで印刷したもので水ににじむ心配なく使用できるものです。ガンダム0083 スターダストメモリー timong製 fleetmo製 1/1700 GK完成品 セット販売。 定着にはかなり強めな軟化剤(10秒もつけるとデカールが溶解するスーパーハードタイプ)を使用。HGUC1/144 ガンダムTR-1ヘイズル改 ヴァースキ隊カラー(全塗装完成品)。  
1. 地球連邦軍「E.F.S.F」(ブラック)表記。【ブログに写真有】 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE MG エクリプス ガンダム 全塗装  マニューバストライカー ガンプラ プラモデル。  汎用性がこのうえなく高いので独自にテキストからデータを描きだして加工・編集し自作したもの。全塗装完成品 モノアイ発光 HGUC ディジェ 機動戦士Zガンダム 1/144スケール。 使用箇所は 右肩前面/背面バインダーの外側面
2.ヴァースキ隊の部隊章「黒ヘビ」エンブレム。【塗装済完成品】MG 1/100 RX-178 Gundam Mk-II Var.2.0 ガンダムマーク2 Ver2.0 機動戦士Zガンダム 機動戦士ゼータガンダム。「ジョニーライデンの帰還」劇中に登場する機体に使用されているもので作品の人気全体の何割かを担っているのではないかというほどに評判の部隊章。MG1/100 ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム 素組完成品 ジャンク扱い 現状品 ※1619。 剣に黒いキングコブラが巻き付いているデザインです。本日終了 1/100 ST-001 ETERNAL STAR GLORY 永久の星 光輝 スターゲイザー ガンダム ライトニングストライカー ガンプラ完成品。 例によって単行本掲載のエンブレム一覧から原画をとり、データ化したうえで発色や細部の粗などを編集したもの。MG 1/100 RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 ティターンズ 塗装済完成品 ガンプラ プレミアムバンダイ プレバン。 使用箇所は 左肩前面/腰リアアーマー/背面の左側バインダー/シールド
3.機体形式「MSF-007」(ブラック)。HGUC1/144 メッサーF02型 指揮官機/F型 ネイキッド(全塗装完成品)。 表記は公式資料から。1/100 MG ガンダムVer.Ka 塗装改造完成品。使用箇所は  胸部左側/足首側面/バインダー側面/シールド
4.ヴァースキ隊の母艦であるペガサス級ブランリヴァルの搭載艦コード表記「BR(BLANC RIVALL)」。改修塗装済み完成品 MG 1/100 MS-07B-3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)。 表記は公式資料から抜粋。未組立 パワードジム hg ガンプラ ガンダム GUNDAM gunpla robot hkgm13。ネェルアーガマやラーカイラム等の市販品デカールになぞらえたかたちにデザインしたものです。摩動核 星甲魂将伝 MNP-XH03 敖丙 ジャンク 合金。 使用箇所は腰フロントアーマー右側/腰リアアーマー/右脚スネ側面/右側バインダー/シールド
5.機体名称「GUNDAM Mk-Ⅲ」。1/1700 グワジン級グレート・デギン GTO版 改修塗装済完成品。 ロゴデザイン調の創作表記。ジャンク クシャトリヤリペアード hg ガンプラ ガンダム GUNDAM gunpura robot ucg12 Y3。使用箇所は 腰リアアーマー/左脚側面/シールド
6.大腿部の細部表記(ブラック)。ガンダム1/1700 GK完成品 手作品 ジオン公国軍HLV。 私のデカール使用パターンではお約束になっている、左右いずれかの大腿部前面に使用する文字密度の高いデカール部を、完全に新規で描き起こしたもの。MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka 1/100 機動戦士ガンダムZZ 塗装済 完成品 アクションベース(オマケです)。使用箇所は左右の大腿部前面。MG 1/100 ナラティブガンダムB装備/塗装済/完成品。
7.関節可動部警告表記BEWARE・CAUTION、ヒジの先端打突部警告表記  など諸々のお約束デザイン(歴代の自作デカールの累計)。【塗装済完成品】HG 1/144 XVX-016 GUNDAM AERIAL ガンダムエアリアル 水星の魔女。 製品版には無いデザインやカラーを使うため、前述したエンブレムのようなシンボル的なものだけでなく関節まわりの目立たせる警告表記などに多用しています。HGUC 1/144 MSN-06S-3 シナンジュ・スタイン Gタイプ(袖付き) 完成品。

機体各所にビーズ工作及びピン打ちによるメタル調細部ディテール工作もしてあります。HGUC1/144 ギラ・ズール マフティー配備機(全塗装完成品)。色はゴールドメッキとシルバーメッキ。HGUC 1/144 RX-105 Ξ ガンダム クスィーガンダム 完成品 ガンプラ 閃光のハサウェイ。サイズは1.5mmと2mm。1/1700 MSセット3 リゼルC型 ガレージキット fleetmo。  装着する箇所の配色別でゴールドとシルバーの使用選択をおこなっています。■全塗装完成品■HGUC 1/144 メッサーF02型 塗装済み完成品 閃光のハサウェイ プレバン限定。
ピン打ちリベット工作に使用しているのは有頭5号針(針の軸側0.6mm)です。HG 1/144 ジム・スパルタン ブルーホワイトカラー ガンプラ完成品 塗装済み プラモデル。針の太さとドリル開口穴のサイズをあわせ、接着なしにスナップフィットさせて固定しています

機体本体以外の付属品は
ビームライフルA  銃口先端がとても細い銃器。HG ナイチンゲール キャンディ塗装 完成品。エネルギーCAP&エネパックカートリッジを併用したもので一度の射撃に全エネルギーを使用する等の使い方が可能~という設定も。ガンダムベース限定 HG 1/144 ガンダムFSD 試作型ロングレンジビームライフル ジオラマ完成品 ガンプラ。 プロトタイプゼータガンダムとおなじものを装備している という伏線。1円スタート RG νガンダム 全塗装 完成品 ダブル・フィン・ファンネル装備型 ファンネル塗り分け 脚部塗り分け 塗装済 ニューガンダム。
ビームライフルB  銃口露出部が短く銃身が四角い角ばったモデル。HG 1/144 ダリルバルデ全塗装完成品【機動戦士ガンダム 水星の魔女,ガンプラ】。右側に光学センサーを有線式で装着されています
ビームサーベル×2  グリップはシールド表面についている×2を使用。【塗装済完成品】ガンダムベース限定 HG 1/144 ユニコーンガンダム光の結晶体 ユニコーンガンダムベースセット。 シールド装着状態のまま発生させる等の使い方もするようです。1/1700 MSセット5 ガレージキット NT-1アレックス 量産型ガンキャノン ジムスナイパー ジムコマンド fleetmo。
ビームサーベル(大)×2  背面ランドセルから突き出しているビームキャノンの砲身をグリップとして抜刀するダブルゼータガンダムのような武器。RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 全塗装完成品。 サーベルのビーム部はノーマルのものより長大な形状。オリジン ザクⅠ改造 ザクスナイパー試験型 塗装済完成品 機動戦士ガンダム ガンプラ。 このビーム部には成型色クリアーイエローのものを×1追加してあります。ガンダム1/1700 GK完成品 「ディジェ 全スタイルセット」。
海ヘビ(追加品)   レジンキャスト製。バンダイ MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.ka 完成品。ワイヤー射出状態で作ってあります
手首バリエーションは純正手首   武器持ち手兼握り拳(左右)/平手兼大型ビームサーベル持ち手(左右)   全合計4つになります
ビームライフルの予備エネルギーパック×2  シールド裏に装着。1/144 HG オリジンガンダム 徹底改修塗装済み完成品。各ライフルにもひとつずつ装着してあるのでキット全体では×4あります
ホイルシール(未使用)
組立説明書  

以上です。ガンダム1/1700 GK完成品 超精密ビグ・ザム 「漫画配色」。
マークスリーはビルドダイバーズリライズに登場するテルティウムの原型機にあたるモビルスーツでもありますが、それゆえ共通部品などのランナー構成をみるとガンプラとしての観点ではテルティウムのほうがメイン、このマークスリーのほうが派生機体になってしまいますね。RG 1/144 アカツキガンダム大鷲&不知火装備&HGゼウスシルエット 塗装済完成品。 アニメで映像化され活躍しているかどうかが店頭製品化の優先性に比例・反映されるわけでこのHGUC版マークスリーが店頭販売されないのも当然ということでしょうか。MG 1/100 リック・ディアス クワトロカラー クワトロ機 完成品 ガンプラ Zガンダム ジャンク EFコレクション フィギュア クワトロ バジーナ。
私も初版キットでこれ一体しか購入していませんでしたが、増産されたことがまだ一度もないので二本目の矢を放てる見込みは当面ございません。RG RX-78-2 GUMDAM ver.2.0 ガンダム 全塗装 アニメカラー グラデーション塗装  ガンプラ完成品 144スケール。純正カラーのマークスリーを作った経験が未だになにひとつないのが心残りですがとりあえず出品いたします。RG デスティニーガンダムSpecⅡ 最大稼働 完成品 塗装 プラモデル。
ヴァースキ隊への愛情がとまらないというファンの方々にこそどうぞ

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です