新入荷 再入荷

【利益還元祭】開催中!今年最後の大セール HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品) 完成品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1752993899
中古 :1752993899-1
メーカー de191e70 発売日 2025-04-08 03:37 定価 20000円
カテゴリ

【利益還元祭】開催中!今年最後の大セール HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品) 完成品

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_HGUCネモのエゥーゴ版アーガマ機です 閉じる

HGUCネモのエゥーゴ版アーガマ機です

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_肩サイドノズル内径のレッドを別パーツ化 閉じる

肩サイドノズル内径のレッドを別パーツ化

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_搭載艦コード表記はアーガマの「AG」 閉じる

搭載艦コード表記はアーガマの「AG」

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_※撮影のためアクションベース使用 閉じる

※撮影のためアクションベース使用

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_画像5 HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_ビームサーベルはグラデ塗装 閉じる

ビームサーベルはグラデ塗装

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_メッキビーズノズル&ピン打ちリベット工作 閉じる

メッキビーズノズル&ピン打ちリベット工作

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_画像8 HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_足の裏がみえる画像 閉じる

足の裏がみえる画像

HGUC1/144 ネモ(全塗装完成品)_付属品一式です 閉じる

付属品一式です

製品: バンダイ HGUCシリーズ
サイズ: 1/144スケール
使用頻度:2024.05/24完成
 
HGUCネモのエゥーゴ版です。1/144 RGSD サザビー LED搭載 大改修塗装完成品。 演出として自作水転写デカールでアーガマの搭載艦コード表記「AG(A.E.U.G AG ARGAMA)」を製作してあったのでこれを使用したくて作った次第です。全塗装完成品 HG1/144・ガレキ ニコイチ  RGM-79G ジムコマンドVer.2.0 改修済・送料込!。
量産MSのキットとしてはかなり優秀な部類にはいり0080のジムスナイパー2とルーツを共有する伏線からか製品としての構造もかなり似通っています。機動戦士ガンダム MSメカニカルバストDX ユニコーンガンダム コンパチ仕様 塗装済完成品。脚部の柔軟な関節構造などは飾り気こそないにしろモデラー的にとても信頼性の高い接地性を持つと評せます。塗装完成品 MG RX-78 ガンダム ver3.0 Gアーマー G3仕様 艶消し仕上げ。
製品仕様だと肩や脚部のノズル内径色のレッド部がシール再現なので本格的な塗装ができないビギナーとは製作難度の評価がわかれるところ。ガンプラ改修全塗装済完成品 HGUC1/144 ボリノーク・サマーン。 私としても肩の側面ノズルのレッド部が特に仕上げにくいと考えていたもので、今回は別パーツに配色を配分し造形面から難点の改善をはかってみています。MGガンダムマークⅡver2.0使用 バナージカスタム塗装済みLED電飾完成品 追加多数。 

キット構成への工作点
頭頂メインカメラまわりから耳まわりへかけるライン(グリーン部)を彫りなおし。1/100MG ガンダム ストームブリンガー P.F. 改修塗装済み完成品 パーフェクトガンダム。 スミ入れ塗料を定着させやすくするための定番工作です
顔面部のアゴの両脇ラインも同様に彫り直し
胸部パーツ上面の首の取り付け部の両側へむけて×2ずつスジ彫りし、肩を上下させるパネル(画像のガンメタ面)があるようにみえるよう加工。30MM eEXM-21A ラビオット(地球連合軍 正規部隊カラー/武装強化型)塗装完成品。 1/100マスターグレード品では実際にある造形です。地球連邦軍 対MS特技兵 小隊〔4個分隊〕風 再現遊びセット 妄想改造完成品 1/144 MSフィギュア01等使用 自己満足製作 MSイグルー2 重力戦線。この作例においては実際に動くかどうかという事ではなく、胸部の装甲分割線を考察した場合、腕の取り付け軸の下方(脇の下)には分割線があるのに上部にはない という疑問点を解消したいがための加工。HGニューガンダム 塗装済み完成品 逆襲のシャア。 いわばクルマのバンパーとボンネットの境界線が見当たらない みたいな点のツッコミ工作です。ガンプラ 塗装済完成品 HG ORX-005 ギャプラン TR-5 フライルー。
肩側面の四角いノズル内径にコトブキヤMSGの四角バーニアを追加しレッドのバーニアノズルの形状を新造。【塗装済完成品】プレミアムバンダイ MG 1/100 KMPFER SCHWER ケンプファー・シュヴェーア シアノスブルーセミグロス仕上。 もともとの製品仕様では四角ノズルの内側だけをレッドで塗装して仕上げますが、この内径にまで肩パーツの合わせ目が通っているため完全にキレイに仕上げるにはマスキング塗装などまで地味~な手間がかかります。★MG 1/100 RGM-79N ジム・カスタム 改修 塗装済 完成品★機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY★ガンプラ バンダイ。 これを内径に別パーツ化したレッドのノズルを追加することで造形的なメリハリをつけました。HGUC 1/144 ナイチンゲール 2色キャンディ塗装・改修済完成品。
足首前面カバー装甲のあとハメ工作。【年始セール】1/100 FM ガンダムバルバトスルプスレクス 塗装改造完成品 【最終値下げ】。 厳密には手を加えているのは足首フレーム側の左右に生えている取り付け軸です。RG 1/144 MSM―07S ズゴック ジオン残党軍仕様(モノアイ発光ユニット取り付け加工・全塗装完成品)。これを短縮することで、装甲の合わせ目を消して塗装完成させたあとからでもフレーム側にかませてはめ込めるようにしました。希少 ガンプラ 機動戦士ガンダム ディープストライカー ガンダム試作1号機 ネロ プラモデル 完成 組立済 等 大量 まとめて 9点 O9。
手首の甲カバー(汎用型)×4をアタッチメントとしてきちんと製作。ガンプラ RMS-179 GMⅡ MG 1/100 ジムⅡ(エゥーゴカラーVer)組立完成品。 ネモの手首装甲は専用形状ですが、優秀汎用手首「MP-1」ランナー付属の製品のためジム系の通常手首形状のパーツがついています。HGUC 1/144 ナイチンゲール キャンディ塗装 完成品。説明書では「×」のついた不要パーツ扱いですがちゃんと使えますので好みにあわせて活用できるようにしました。【塗装済完成品】プレミアムバンダイ MG 1/100 KMPFER SCHWER ケンプファー・シュヴェーア。 劇中終盤、ティターンズを追い込んでから生産されたエゥーゴ派閥の連邦正規品なのだ~とかの自己満演出にでもお使いください。バンダイ 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 1/100 MG XXXG-01H2 ガンダムヘビーアームズ 改 EW カスタム 一部塗装完成品。 

 また、私のこれまでの出品作例にもあるようにメッキビーズ使用による細部ノズル追加工作とステンレス針を打ち込んでのピン打ちリベット追加工作もおこないました(彩り追加の工作)。1円スタート mg バルバトス ミキシング 全塗装 完成品 ガンダムバルバトス。

全体の基本的な製作は 各部接着を経ての合わせ目処理&パーティングライン処理・サーフェーサー・ガイアカラーによる塗装(つや消しコート含む)。1/144 RG Hi-νガンダム【改修全塗装 美塗装 ガンプラ完成品】。 ガンプラを完成製作させるスタンダードな工程でおこなっています。HG 1/144 ZGMF-X42S ハイネ専用 デスティニーガンダム SpecII&ゼウスシルエット 塗装済完成品。 スミ入れはタミヤのエナメル塗料流し込み。ジャンク 量産型ゲルググ 2.0 mg ガンプラ ガンダム GUNDAM gunpura robot mg33 E4。色はグレーまたはブラウン系を使用しています。ガンダム1/1700 GK完成品 グワジン級大型宇宙戦艦 MS附属 塗装済完成品。 スミ入れ塗料が定着しにくい形状の部分などには0.05mmマーカーでのふき取り手法も使用しています。【サイコフレーム3種+発光/ボーナスパーツ多数】MG ナラティブガンダム c装備 ver.ka 塗装済み完成品 コアファイター2機。

塗装パターンはゼータガンダム劇中カラーがベース。RG 1/144 アカツキガンダム (百式風改造) 塗装済み 完成品。 
配色パターンの変更も数か所あり
 1.頭部側面の耳にあたる〇(まる)い面をホワイト化 
    2..肩の上面に追加したパネル面(胸部のブルー色からガンメタ部)
     3.前腕部の挟み込みになっているヒジ関節(グリーン部をガンメタ化)
      4.前腕部の前面側(グリーン部をブラック化)
       5.胸部ダクトの内径色(イエロー部をガンメタ化)
ビームライフルは銃身・側面ライン・グリップなどで配色細分化。1/100 MG ガンダムGP01 試作一号機 塗装改造完成品。
フレームや関節類の塗装にはグレーではなく調色したガンメタルを使用。ガンダム1/1700 GK完成品 ティターンズのおおがたMs ボリノーク・サマーン パラスーアテネ ジ・オ。純色バイオレットを混ぜてのパープル寄りのガンメタル。改修塗装済み完成品 MG 1/100 MS-09 ドム 黒い三連星専用ドム (機動戦士ガンダム)。
ヒジやヒザ関節のインナーフレームはパールゴールド。【未開封美品】ガンダムガールズジェネレーション 機動戦士ガンダム マチルダアジャン 1/8 完成品フィギュア [メガハウス]。 これらメタル系は外装部と違いクリアー表現です。完成品 塗装済み 改修済み バンダイ MG 1/100 ガンダムF91 ver.2.0 機動戦士ガンダムF91 ガンプラ。

以下、カラーガイド(※比率の%は曖昧な感覚的数値です)
グリーン部   ビリジアン80%    サンシャインイエロー20%  シャドー部にはブラックでやや暗くしたものを使用
ダークブルー部   ウルトラブルー50%  マイザーパープル30% ブラック20%   シャドー部にはブラックで暗くしたものを使用
レッド部  スカーレット60% ブライトレッド40%
イエロー部  オレンジイエロー80%  ホワイト20%
ブラック部   ブラック80%  ホワイト20%
関節などのガンメタル部  シルバー60%  純色バイオレット20%  ブラック20%
ゴールド部  スターブライトプラス100%
ビームサーベル   発生部 ホワイト100%→全体 蛍光イエローグリーン100%→先端 蛍光ブルーを混ぜて暗く のグラデーションパターン

細部に使用した市販品デカールは主にハイキューパーツ製。HG1/144「メッサーF01型」【 改修全塗装 ガンプラ完成品】。RBコーションデカールを主体に使用。MG 1/100 ジム・クゥエル ガンダム Mk-2 ティターンズカラー 完成品 ガンプラ ゼータ AOZ ジャンク ニナ フィギュア スターダストメモリー。 全体的に暗い色なので全面的にホワイトの書体を使用しています
バンダイ製水転写デカールも若干使用あり
 1.右肩にエゥーゴの所属表記「A.E.U.G」
  2.腰フロントアーマー右に搭載艦コード「AG」、左にエゥーゴのエンブレム、リアアーマー右にアナハイムエレクトロニクス「AE」
   3.シールド面にはエゥーゴのエンブレム/所属表記「A.E.U.G」/搭載艦コード「AG」(ホワイト)
機体のナンバリング表記「05」はTRデカール (左肩/腰フロントアーマー右/左脚/シールド)
そのほか一部でクラウドデカールも導入して細部表記に使用してあります

自作品の水転写デカールも数種を使用。ガンダムUC ユニコーン 1/1700 GK完成品 fleetmo ジェガンのカスタム機 リゼル ジェスタ 手作り品。  クリアデカールにレーザープリンターで印刷したもので水ににじむ心配なく使用できるものです。HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン ガンプラ 改修 塗装済み 完成品。 定着にはかなり強めな軟化剤(10秒もつけるとデカールが溶解するスーパーハードタイプ)を使用。ガンプラ改修全塗装済完成品 HG1/144 ジム スレッガー専用機 THE ORIGIN ククルス・ドアンの島 プレミアムバンダイ。  
1. 母艦であるアーガマの搭載艦コード表記「AG(A.E.U.G AG ARGAMA)」(ブラック)   表記は公式資料から抜粋。RE 1/100 ディジェ 塗装済み完成品 MSK-008 DIJEH RE/100。ネェルアーガマやラーカイラム等の市販品デカールになぞらえたかたちにデザインしたものです。■ HG ガンダム ダブルエックス 徹底改修塗装済完成品 (検: HGAW 1/144 GUNDAM ガンプラ改造。  市販のバンダイ製水転写デカールにもありますがデザインが「AG」のみで前後の所属表記とスペル表記がありません。HG ボリノークサマーンバトオペ風塗装 完成品。グリプス戦役は連邦軍の内戦であってティターンズと戦っているのだからここは必要なところじゃないのか という考察から独自にバージョンアップしたコード表記でございます(先に出品したゼータガンダムも同様です)。MG 1/100 ガンダム F90 塗装済 完成品 GFF風 プレミアムバンダイ プレバン。 使用箇所は 右腕側面/右脚スネ前面
2.関節可動部警告表記BEWARE・CAUTION、手首ナックルインパクト  など諸々のお約束デザイン(歴代の自作デカールの累計)。1円スタート MG 黒い三連星 高機動型ザクⅡ ガイア機 全塗装 改修 完成品 ガンプラ。 製品版には無いデザインやカラーを使うため、前述したエンブレムのようなシンボル的なものだけでなく関節まわりの目立たせる警告表記などに多用しています。HG 1/144 RGM-79 'GM' ジム HG020 GM 塗装済 完成品 [管:E62]。

機体各所にビーズ工作及びピン打ちによるメタル調細部ディテール工作もしてあります。RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0改造 ガンダムリビルド 塗装済完成品 機動戦士ガンダム0093 逆襲のシャア。色はゴールドメッキとシルバーメッキ。バンダイ MG 1/100 ジムカスタム 完成品。サイズは1.5mmと2mm。HG ダリルバルデ 塗装済み完成品 後期強化型 フィギュア付き。  装着する箇所の配色別でゴールドとシルバーの使用選択をおこなっています。塗装済 MG シャア専用 ザクⅡ ver.2.0 機動戦士ガンダム ガンプラ モノアイ 改造 改修 バンダイ プレバン 完成品 全塗装 水転写式 デカール。
ピン打ちリベット工作に使用しているのは有頭5号針(針の軸側0.6mm)です。ガンダム0083 スターダストメモリー timong製 fleetmo製 1/1700 GK完成品 セット販売。針の太さとドリル開口穴のサイズをあわせ、接着なしにスナップフィットさせて固定しています

機体本体以外の付属品は
ビームライフル    グリプス戦役時代のジム系列と同型のモデル。HGUC1/144 ガンダムTR-1ヘイズル改 ヴァースキ隊カラー(全塗装完成品)。フォアグリップが可動します
シールド   伸縮機構は差し戻し構造です
ビームサーベル×2    グリップは腰背面に装着している×2をそのまま使用。【ブログに写真有】 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE MG エクリプス ガンダム 全塗装  マニューバストライカー ガンプラ プラモデル。取り外しの際には引き抜かず装着ラッチカバーをはずして取り出してください(塗装面保護)
手首バリエーションは純正手首。全塗装完成品 モノアイ発光 HGUC ディジェ 機動戦士Zガンダム 1/144スケール。表情手首ランナー「MP-1」ランナー使用の製品なので非常に多彩です
  ライフル保持手首(右)/サーベル保持兼握り拳(左右)/握り拳(左右)/平手(左右)/  全合計 7個になります
汎用形状の手首装甲×4
ホイルシール(未使用)
組立説明書  

以上です。【塗装済完成品】MG 1/100 RX-178 Gundam Mk-II Var.2.0 ガンダムマーク2 Ver2.0 機動戦士Zガンダム 機動戦士ゼータガンダム。
私個人の事情としては「ジョニーライデンの帰還」ネタ作例としても重宝するキットなので、MS戦力として強力でなくともゼータや百式なんぞよりよっぽど貴重でして。MG1/100 ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム 素組完成品 ジャンク扱い 現状品 ※1619。 資材さえ揃えられるようならばいずれまたFSS艦隊機でも作れればと狙ってはおります。本日終了 1/100 ST-001 ETERNAL STAR GLORY 永久の星 光輝 スターゲイザー ガンダム ライトニングストライカー ガンプラ完成品。
そういったエース機とは異なる「一般機」の再現にこだわりのある方々にどうぞ。MG 1/100 RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 ティターンズ 塗装済完成品 ガンプラ プレミアムバンダイ プレバン。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です