一八世紀末~一九世紀のドイツ初期ロマン主義の心情を土台として、カントの実践哲学を発展させ、意志主義的・理想主義的哲学を展開した。哲学、思想 Subjektivitt und Autonomie : Praktische Selbstverhltnisse in der klassischen deutschen Philosophie。人間精神を自我意識とみなし、カントの道徳的自由を主体的にとらえ、また実践により認識を基礎づける人間精神の形而上学を樹立した。文字 創刊準備号~第6号/8冊一括■石川九楊責任編集■2002-2005年/ミネルヴァ書房。フランス占領下のベルリンで行なった講演「ドイツ国民に告ぐ」は有名。南進論 戦争論 室伏高信全集第15巻 昭和12年 青年書房。主著「全知識学の基礎」「人間の使命」。哲学史箚記 昭和18【管理番号YCP本21-306】。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。修験道要典。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。道徳科學の論文 第1~9冊・別巻。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。G.K.チェスタトン著作集 Ⅰ・Ⅱ期全15冊揃/1973~1995年 EKE479。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。『朱子学大系』全15巻 既刊14巻 明徳出版社。