「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥15000安い!!10%OFF
新品定価より ¥15000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(10件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
東寺文書研究会の本2冊でまとめてみました。図版・写真満載「関ケ原合戦写真集」安藤英夫。 東寺文書にみる中世社会:1999年 616P 東寺文書と中世の諸相:2011年 633P 部数は少なそうです。続燕石十種 3冊揃 森銑三ほか監修 中央公論社 1980年。資料用にもいかがでしょうか。「岩手日日二万号史」岩手日日新聞社。
〇東寺文書にみる中世社会
東寺文書は質量ともに日本を代表する史料群で中世史研究の一等史料である。0017246 中央史壇 創刊号から8冊 合本 辻善之助 久米邦武。本書は東寺の経営・荘園の動向・いろいろな負担・武家政権との関わりなどの5部に分け22人の論考を収載した。0026341 久留米小史 9冊 戸田乾吉 宮原直太郎 明治27-8年。
東寺の経営 鎌倉末期における東寺最頂の論理 / 真木隆行著
西院御影堂重宝の成立過程 / 新見康子著
室町時代における東寺修造勧進 / 伊藤俊一著
東寺領山城国上桂上野荘の給主職について / 伊藤一義著
納所乗珎の寄進状について / 辰田芳雄著
東寺・遍照心院相論考 / 久留島典子著
荘園の動向 中世前期における東寺領常陸国信太荘の宗教的状況 / 堤禎子著
鎌倉後期大和国の興福寺検断と地域社会 / 田村憲美著
「所務之故実」と一揆 / 山本浩樹著
中世後期における矢野荘の諸一揆 / 佐藤和彦著
矢野荘散用状に見られる大唐米について / 福島紀子著
元弘・健武期の備中国新見荘 / 網野善彦著
いろいろな負担 鎌倉期の若狭国太良庄の長夫について / 高橋慎一朗著
太良荘に賦課された室町幕府地頭御家人役 / 山家浩樹著
中世の年貢と庭物・装束米・竃米 / 保立道久著
武家政権とのかかわり 室町幕府奉公人中沢氏の成立について / 雉岡恵一著
戦国期山城の村落と権力 / 田端泰子著
西岡国人土豪と三好氏 / 野田泰三著
東寺寺僧と公文所との相論にみる三好政権 / 高橋敏子著
史料への視角 文書様式の聖教について / 上川通夫著
「醍醐寺文書」のなかの東寺関係史料 / 橋本初子著
中世文書の封式いろいろ / 上島有著
〇東寺文書と中世の諸相
内容
日本の古文書を代表する史料群であり、中世の基本史料である東寺文書。「日本の近代賎民史/明治~近代」。そのうち東寺百合文書は1997年に国宝指定をうけている。0019759 写本 将軍家元服記 足利義教 正長2 伊勢貞丈 18丁 明和2。本書は、東寺文書に魅せられた中世史研究者により、1994年以降続けられた東寺文書研究会での研究成果の第二弾。0025344 竹並遺跡 弥生・古墳 横穴墓 全2冊揃 寧楽社 昭和54年 付図3枚 福岡県行橋市 定価26,000円。研究会の報告を基礎に最新の成果を披露した19篇。天草四郎・島原決起の謎★島原の乱は豊臣家再興の決戦だった!★続・豊臣家存続の謎★読物日本史シリーズ★前川 和彦★株式会社 日本文芸社。
目次
Ⅰ東寺の僧侶、その職位とはたらき
永久元年の真言宗阿闍梨と東寺定額僧(真木隆行:山口大学准教授)
年行事と案文――中世前期東寺における文書管理――(宮﨑 肇 :早稲田大学非常勤講師)
公文快実とその文書(岡本隆明:京都府立総合資料館)
Ⅱ荘園、そして荘園史料からの発展
土地範疇と地頭領主権(保立道久:東京大学史料編纂所教授)
地下請小考(志賀節子:関西大学非常勤講師)
東寺領近江三村庄とその代官(村井祐樹:東京大学史料編纂所助教)
周防国美和荘兼行方の年貢収取について(髙橋傑:慶應義塾普通部教諭)
新見荘祐清殺害事件の真相(清水克行:明治大学准教授)
備中国新見荘における代官新見国経期の公用京進と商人の活動(辰田芳雄:岡山県立岡山朝日高校教諭)
室町期東寺の寺院運営に関わる夫役と膝下所領(西尾知己:日本学術振興会特別研究員)
中世後期における村の惣中と庄屋・政所――山城国上野荘の場合――(西谷正浩:福岡大学教授)
葛野大堰と今井用水――地域史への試み――(大山喬平:京都大学名誉教授)
Ⅲ権力の裁許、政治勢力の地域的展開
六波羅探題における「内問答」と「言口法師」(酒井紀美:茨城大学教授)
観応の擾乱以降の下文施行システム――尊氏・義詮下文施行状を中心として――(亀田俊和:京都大学非常勤講師ほか)
室町期越中国・備前国の荘郷と領主(山田徹:京都大学助教)
戦国期西播磨における地域権力の展開――龍野赤松氏の動向を中心に――(渡邊大門:大阪観光大学客員研究員)
Ⅳ史料の性格の読解
東寺宝蔵の文書の伝来と現状――御道具唐櫃の文書を中心に――(新見康子:東寺宝物館)
「東寺長者補任」の類型とその性格(高橋敏子:東京大学史料編纂所准教授)
「延文四年記」記主考(山家浩樹:東京大学史料編纂所教授)
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。吉展ちゃん事件の犯人 鬼春人 フロンティア・ブックス 図書館除籍本 犯罪学犯罪史昭和史誘拐事件 ネコポス匿名配送。ゆうパックでの発送となります。今泉城跡 昭和57年度 仙台市教育委員会 今泉城。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。0024282 出雲崎町史 海運資料集 3冊 新潟県出雲崎町教育委員会編 新潟県三島郡出雲崎町。外箱小傷、小汚れ。広島県満州開拓史 上・下巻。ページ小黄ばみ。港村誌 安田清 港公民館 港村 兵庫県 豊岡市。ご理解の上、ご入札ください。■萩原進著作選集 全10巻セット 萩原進 国書刊行会 昭和55年■FAIM2021120216■。もちろん読む分には問題ありません。0026530 【昭憲皇太后陛下恩賜】 岩倉公実記 上下 2冊 皇后宮職蔵板 明治39年 非売品 箱入り。469903
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。播州赤穂の城と城下町 兵庫県赤穂高等学校 歴史研究部 編 郷土資料室 播州赤穂 城 城下町 赤穂城。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。日本近世造船史 造船協会 編 造船協会 1935年12月。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。城願寺跡・坊ケ入墳墓 東北電力巻原子力発電所建設計画用地内埋蔵文化財発掘調査報告書。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。0014166 和本 正続 国史略 15冊。ご理解の上、ご入札ください。国史跡 五郎山古墳 保存整備事業に伴う発掘調査 筑紫野市文化財調査報告書 第57集 福岡大学考古学研究室 筑紫野市教育委員会 五郎山。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。「昭和史探訪 1〜6」三國一朗他編 角川文庫 titi。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。国史大辞典 第11巻。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。鹿児島県治一覽概表 甲斐宗之進 112-2-47。
レターパックにつきましては日時指定はできません。0018121 見聞略記 高田茂廣 海鳥社 平成1 限定500部 福岡県。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。「日本史総合辞典」 林 陸朗 外 編 東京書籍 定価18000円。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。平安朝儀式書成立史の研究。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。新田の旗風 : 南北朝史 秋山英一, 片山才一郎 著 常盤史書刊行会 1973年。