東京柳生家所蔵本には「先代手記ノ書」とあり、筆者は不詳だが、内容は十兵衛三厳の「月之抄」の内容が多く詠み込まれている。全国警察柔道大会試合記録 昭和29年~平成5年。百首としたのは、これを引用した佐賀小城の鍋島大蔵元敦の「見観註解」に「新陰百首という」としているのでそれによったが、実際には百二十首である。英文 The Canon of Judo 道と術 柔道の真髄 KyuzoMifune。「見観註解」と「月之抄」の内容とを照し合わせてみると、十兵衛の書のようにも思われる。剣法秘訣/大正7年/寺西大佐殿の蔵書にして既に廃刊となれるも撃剣の為に参考となるべきに付各官に分配す・若松連隊区司令部/和装本。
この道歌は、千葉周作成政(一七九四-一八五五)が、一刀流の十二箇条目録を詠んだものである。大東流秘伝大鑑 曽川 和翁 (著)。前書に「箇条目録十二ヵ条は一ヵ条ずつ十二ヵ条目をあげて、その次第を伝える処なり。忍術秘伝/奥瀬平七郎/昭和34年/自負しているのは忍術の諸術を体系的に整理して殆んど全伝書の術の内容を分類収録してあまりなきことである。一をつみて十二と挙げたるは意味の深長なる処あり。続々古武道文献集・稀本叢刊第六集/綿谷雪・武芸流派大事典の著者/非売品/限定135部/制剛流縄巻又玄集・宝蔵院流百首・新陰流平法百首/捕縄。一刀より起こりて万刀に化し、万刀一刀に帰す。ブルース・リー LEGENDS OF THE DRAGON」豪華写真集 ペーパーバック版 LEGENDS OF THE DRAGON② 【レア】。年に月の数十二ヵ月あり。日本の武道・合気道/植芝盛平・合気道の創始者/植芝吉祥丸・植芝守央・由美かおる・演武/伝統文化を継ぐ心・人間国宝・香取正彦/写真豊富。一陽に起こりて万物造化し、陽中に陰をめぐみて万物生じ、陰ここに極まりて年月の尽くるものかと見れば、陰中陽を発してまたいつやら青陽の春にかえる。乾坤双剣法/乾坤剣法八段名士・袁挺烽/大漢武術研究社/中国語表記。陰陽順(循)還して玉のはしなきが如し。秘伝忍者サブミッション/武神館宗家・初見良昭監修/戸隠流忍法など古武道九流派の神髄を集約した武神館流忍法体術・忍術の極意は自然力だ。当流の執行もまた斯の如く、一より起こりて十二に終る。武道の名著/剣術・柔術・弓・馬・槍・兵学/柔道雨中問答・柔術大意口義・直心陰流兵法理歌・関口流柔極意書・剣術秘伝独修行・射術問答。終ればまたもとの一にかえりて尽くる事なし。中等教科・弓道読本/竹内尉/昭和12年/本書は弓道の目的を明らかにし殊に学生弓道の進むべき根幹を示した/求道精神を理解せしむることを目標。またもとの初心にかえり、またもとにかえり、無量にして極まりなき心を持って十二の箇条を挙げたり」とある。太極拳経・師立志書刻/楊名時・署名落款/定価10000円/大極拳に関する名著のなかでも古くから聖典といわれ王宗岳の著述であると伝えられる。